ポスログ

ぽすとぐれすの日常

2018年振り返りと2019年の目標

2018年振り返り(去年立てた目標編)

CCNA合格。

⇒12月24日に無事合格!なんとかぎりぎりセーフでした。

応用情報試験合格。

⇒受験すらしていない状況。。。自分が伸ばしたい技術以外が多く試験範囲に含まれているので、今後暫く受けないかも。。。

旅行に行く。

⇒ボランティアではあるが、福島県へ行った。福島県は、本当にご飯がおいしい。あとは、風評被害のため、やはり農家の人たちは苦しんでいるみたい。やはり、全体的に定価をこれまでより低いお金でしか売れないですとか。。ただ、現在は出荷する全ての米を放射線検査?にかけているので、心配はないみたいです。

英語(TOEIC)で400点頑張る!(海外転職したい)

⇒まったく受けていなかった。

東京に残れるように仕事頑張る!

⇒東京に残れました。今年いっぱいは東京に入れるみたい。

2018年振り返り(日常振り返り)

1月~3月

人生初の基本設計、詳細設計を執筆した。他社の有識者の支援もあり、何とか形にはなったが、後工程のことを考えた設計が出来てなかったように思える。
技術も不足しており、L2、L3の基本技術、構成を理解できていなかったり、本当にPJの皆様には迷惑しかかけていなかったかなと。。。
やはり、設計に入る前に、基本的な技術要素は事前に学習しておくことが本当に重要。そして、重点的に有識者レビューを行う体制を整備しないと、
初ものメンバーに設計して貰うのは、難しいのだと身をもって感じた。

4月~6月

この時期は、NW機器の構築、単体試験、結合試験を行った。大きな倉庫を借用し、ひたすらコンフィグの作成、単体試験、結合試験をやっていた。
ここでも、やはり自分の技術力、経験不足を痛感。いつまでに、どこまでやればいいのかがいまいちつかめず、必要以上に時間がかかってしまった。
きちんと、PJメンバー間でコミュニケーションをとり、上記事項の確認を怠らないことが必要不可欠だと実感。

7月~9月

PJも総合試験に入り、それらの資料作成に着手していた。ここは、これまでも経験していた工程であったため、作業量の多さに伴う労働過多はあったものの、
技術的、経験的な側面からは、難しさはなかった。PJ後は、実家でのんびりしてたかなと。。。

10月~12月

次のプロジェクトに向けて、のんびりお勉強と思っていたが、そうはいかなかった。。。
トラブル事象の検証をメインでやっていて、その検証環境の構成検討、構築、検証を行っていた。
こういう機会は貴重で、本当に色々な機器の構築を行えたのは、本当に良かった。
AD、ファイルサーバ、監視サーバ、FWと数えればきりがない。。。この経験から、様々な技術を「知る」ことができて、本当に貴重な経験だった。

2019年の目標

2019年は、自分は28歳を迎える年であり、一つと要素について、秀でたものを持つ。そして、この要素を強みに、よりよい社会づくりに貢献する。
また、仁義道徳を重んじて、「人」として全うな一年を過ごすこと。
これを基本指針として、2019年の目標を討ち立てる。

IT技術力の向上(CCNP合格)

自分の技術的側面の基盤要素となるネットワークを伸ばすため。

目の前の仕事に対して、些細なものでも手を抜かない。

仕事上のお客様の業務影響に関わるトラブルを発生させないということ。

会社で、自分の技術力がNo.1であると自信を持てる。

次のPJにも自分がいて貰わないと困る。と言葉をいただく。または、他社に本気でスカウトの話をいただく。

時間を守る。

本を10冊読む

カープ観戦に3回行く

TVで見るだけのファンではダメ。ちゃんとカープを応援しなければ